名古屋へ行ってきました!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
またまた、登場以上、ファーストエイジのGAAでございます。
今回もレポートをお送りいたします。
おいらが個人的に気に入って、
当日、投票させていただいた作品をご紹介します。
エスタさんのアッグ。
戦闘用というより、元設定の工業用MSの色合いを感じた作品。
ミキシングのパーツチョイスが良い感じ。
中の人、危険だなぁw
トモレインさんのマンダラガンダム他。
周りのMSは武者テイスト、マンダラとぴったりマッチしています。
でも、マンダラって、この状態でTVに登場してたんですよね。
改めてすごいデザインだw
sadaさんのνガンダム。
見事に3位獲得。
νはいくつかあったんですが、完成度がピカイチ。
チラ見せや、繊細なスジボリがセンスを感じました。
iyo_08さんのSD3体。
9位でした。
なんと言ってもポージングが決まってます。
1個1個のクオリティもハンパない。
個人的には奥まりすぎたフェイスが気になったのですが・・・w
Wildriver荒川さんのベルファスト。
5位を獲得しました。
本で見てたのですが、写真より実物のが凄いってまれな事です。
文句無し。
まこりんさんのブラウブロ。
もうね、入れなきゃしょうがない。
でか過ぎでしょ。面白すぎ。
ご本人も楽しそうだったし。
チカチカ電飾も目立ってました。
S.Y.OさんのSDブルーディステニー。
48やプライズが出て、大きいSDの素材として使えるように。
コレはそういう素材を上手く使った作品ですね。
自作部分も多いのでしょうが、面の処理とかが上手くて違和感を感じさせません。
股間内、脚の付き位置が外すぎるかなって感じたりもしましたが、
今回の1番のお気に入りかもしれません。
RVR-01さんのターンAアッガイ。
発想が「来たコレ!」って思いました。
確かに脚とかターンAに見えます。
ネタものですが、基本の完成度も高かったです。
n兄さんのデビルガンダム。
文句なしの優勝です。
この作品、おいらには何も語れません。
プラに見えない塗装表現は、もはや、美術工芸品。
以上、9作品。
えっ、あと1個。
あと1個は自分のです、、、すみません。
今まで、自分の作品に投票したこと無かったんですが、今回は、どうしても票が欲しかったので、プライド捨てて入れました。
もうひとつ、今回はやりたいことが全部出来て、ほぼ納得できる仕上がりでしたから、頑張った自分にご褒美というか、
「俺のが1番カッコイイ」と信じて、
俺に1票!
以上で、おいらのレポートは終了。
ご覧いただきありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
モデサミ2から、しばらく経ってしまいました。
先日のミーティングでも、紹介いたしましたが、
当日の画像を交えて、我々「firstAge」からの参加作品を
GAAがお伝えしていきます。
トヲル会長の「禁忌~Taboo~」
MGジオをトヲル氏独特のアレンジで、氏得意のテイストで仕上げたものですね。
メンバーですから、途中経過を知っているだけに、「どうまとまるんかな?」と見てましたが、これがカッコよくまとまるんだな。さすがだと思います。
たのもう氏のアーガマMSチーム。
時間が足りなかったんでしょうが、その中で構図の良さとかアイデアは散りばめられていました。
個々の仕上げや、見せ方をもう一工夫すれば良い作品になったのではないかと、惜しまれます。
BALON氏のアストレンジャー(レッド)&ザブングル(参考出品)。
参加予定の作品は時間切れということで、過去作になってしまいましたが、参考出品のザブングルが参加者の目を引いていました。
かいん氏のガンダムエピオン。
素組みでもカッコイイを目指したそうですが、まさに具現化。
完全なる色変えですが、赤ラインなど差し色の加減とか、2トーンにした白の各々の面積とか、絶妙なバランス感覚がかいん氏の真骨頂!(もちろん精度の高さは言うまでもない)
でも、工作バリバリ、オプションてんこ盛りの本来の彼のスタイルの作品が見てみたいです。
平助氏のMGザクいっぱい。
こちらも、過去作の賑わい。
一個一個すごい良く出来てるんですけどね。残念ながら、あのような場所ですと、どうしようもない。
ガチで作った作品を、ひさしぶりに見てみたい気がします。
まるにょん氏のMGシナンジュ。
すっごい控えめに展示されてましたが、相変わらず超スピードで、相変わらずの隙の無い仕上がりでした。
2位を獲得したまつおーじ氏の「my sweetest」。
もう、言うこと無いですね。2位ですもんね。作ってるときから、勝てる気しませんでした。
納得の出来と順位でした。
最後にワタクシのザンライザー。
ありがたいことに8位をいただきました。
下からLED照明を当ててますが、このライトに出会ったのが幸運でした。
そんな感じで、無事終了した『モデラーズサミット2』
FAメンバーも、もちろんガチ参加してますので、みんなで一喜一憂できるありがたいイベントです。
次回以降も開催されれば、盛り上げて、盛り上がって参加したいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
レポートその2です。レポートその1はこちら
メインのコンテスト会場の作品の一部。
個人的主観で撮影したので全作品撮れていませんが雰囲気だけでも伝わればと思います。
入賞作品等は明石プラモデル甲子園の公式HPにてご確認ください。
http://akashiplamo.lolipop.jp/index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
一応両日とも参加いたしましたBALONがお送りいたしますw
今年はメイン会場とは別でクラブ交流会の参加サークルとして参加いたしました。
うちの展示物は先日の「第2回プラモデル展示会in川越」でも展示した「ガンダムユニコーンコンペ」
今回は連邦側、ジオン側という感じで振り分け。
これだけ揃うと壮観で、かなり注目されていました。
たのもう氏の「親衛隊重装型」が新たに前回の展示から1機増えました。
ブースの前に居るといろいろ質問されたりして、かなり楽しい時を過ごせました。
見てくださった方、同じ交流会会場の参加サークルの方々ありがとうございました。
今後もまだまだ増えていくかもしれませんので次の機会があればよろしくお願いします。
ここからは同じクラブ交流会会場の他の参加サークルの作品群。
そして、ここからメインのコンテスト会場の作品の一部。
個人的主観で撮影したので全作品撮れていませんが雰囲気だけでも伝わればと思います。
入賞作品等は明石プラモデル甲子園の公式HPにてご確認ください。
http://akashiplamo.lolipop.jp/index.html
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さて先日アップされた川越展示会はかいんさんが触りの部分をかいてくれて・・・
1年間の休養をしていた久々登場のさたまみです。
リゼルはもっと早く上がる予定で、隊長機も予定してましたがとりあえず一般のみです。
来るべき第2回プラモ甲子園には隊長機も・・・・
プライベートで出したいのもあるんだけど、両方はさすがに無理だな。
前置きはいいとして、ここではfirstAge以外の作品を!
・・・のはずなのですが、何故か私がブログに画像アップロードしようとすると何度やってもやり方変えても
弾かれる・・・
何時までも乗せないわけにはいかないので、こちらに私が撮影した物をアップロードしてます。
https://picasaweb.google.com/107468724095123393077/20110603#
え・・・・と改めて画像載せます・・・
6月は11日に工作会です!
現在エントリー受付してますので、参加の方はぜひ掲示板の方からお願いしまーす。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
去る5/29日(日)に川越展示会に当サークル「first Age」として参加させて頂きました。
ネタは当サークル内で進めている「ガンダムユニコーンコンペ」です。
現在「小説」「漫画」「アニメ」で展開中のガンダム作品「ガンダムユニコーン」に登場するモビルスーツをメンバー内で割り振り、制作していこうという企画です。
こういうシリーズ物を揃えるって楽しみは模型サークルならではです。
揃うと壮観なのですよ。
さて、当サークル「first Age」はメンバーのほとんどが関西在住のため、必然的に作品を送付して貰いわたくし「かいん」が展示、飾り付けをするという流れになるわけです。
で、荷物がコレだ・・・・
一体ずつがクッション材で梱包され、かつそれらがケースに入っている状態なので重く無いものの、結構な嵩です。
しかも当日は「台風か!?」って程の大雨。
車で行けばいいんですが飲み会もありますし、なにより寝不足のこの体で車の運転は厳しい(W
なので電車移動。
集合は川越駅。
会場も川越駅前(つーか、ほぼ直結)のアトレ川越なので、アクセスは抜群。
まぁいわゆるファッションビルですな。
関東メンバーの「さたまみ氏」と合流。
店舗の開店が10時半なので、それまで入り口前で待つ。
すると「ゴーン!」と鐘の音。(いわゆる寺系のな)
面食らってると間髪入れずに祭り囃子が!
周りの人は驚く様子もなく店内へ。
あ・・・
いつもこうなのね。
恐るべし川越!
さすがは「クレしん」の地(←間違ってる)
さて、会場に入り展示台となるテーブルを設置し、2人で梱包をといて展示開始。
ここでちょっとこしゃくな展示法(W
梱包に使っていたケースで段差をつけて、サテンの布地を敷いてその上に展示します。
今回は「ネオジオン」サイドと「連邦」サイドで2分して展示しました。
ネームカードもしっかりデザインしたものを手抜かり無く用意。
手前味噌ながら、これだけの手間で随分見栄えが良くなるものです。
100体を越える展示がある中で、まず作品の前に来て貰うための工夫ですね。
やっぱり揃うと壮観です。
全体はこんな感じ。
そんじゃ次各論。
バロン制作の「ガンダムユニコーン・デストロイドモード」
トヲル制作の「ガンダムユニコーン・ユニコーンモード」
GAA制作の「デルタプラス」
まつおーじ制作の「スタークジェガン」
さたまみ制作の「リゼル・一般機」
まつおーじ制作の「ロト(2形態)」
かいん制作の「クシャトリヤ」
サラーム制作の「シナンジュ」
GAA制作の「バンシィ」
GAA制作の「ギラ・ドーガ」
たのもう制作の「ギラ・ズール」
次のお披露目は「第2回明石プラモデル甲子園」の予定です。
ちょっと増えてるかもしれませんよ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
引き続き後編をお送りします。
■1/144クラス
こちらは1/144相当サイズになります。
コレクションサイズと言うこともあり、一番展数が多くなりました。
①一年戦争系MS・②たのもう・③HGUCシリーズ
①アストレア レッド・②たのもう・③HGエクシア(改造パーツ)
①TAKEYARI ATTACK・②まつおーじ・③HGUCドムⅡ
①コアブースター・②まつおーじ・③1/144コアブースター
①ガウ攻撃空母・②まつおーじ・③1/1200ガウ攻撃空母
①Zガンダム&ガンダムmk-II・②王子・③HGUC Z/Mk-Ⅱ
①ゼクサイ・②王子・③HGUCゼク改造
①ジンハイマニューバ4・②王子・③HGジン・ハイマニューバ
①平家物語・②王子・③HGカラミティ/アストレイ
①スノボ百式・②王子・③HGUC百式
①カプル(スノボ)・②王子・③HGカプル
①ジオング陸上仕様・②王子・③HGUCジオング
①ズゴック・②王子・③HGUCズゴック
①ガンキャノン・②王子・③HGUC量産型ガンキャノン
①ハロウィンホビドゥン・②王子・③HGフォビドゥンガンダム改造
①ソレスタルビーイング・②王子・③HGエクシア他
①アストレイ伊吹・②王子・③アストレイ
①ジンクスⅢ・②王子・③HGジンクスⅢ
①アッガイ・②BALON・③HGUCアッガイ
①ザク改・②BALON・③HGUCザクⅡ改
■etc
1/100と1/144以外のサイズ、ガンダム以外のアニメ系
スケールモデルなどをまとめました。
多彩で、個人の好みがはっきりと出たコーナになりました。
①風の谷のガンシップ・②BALON・③1/ガンシップ
①スコープドッグ・②平助・③1/20スコープドッグ
①レッドショルダーカスタム・②BALON・③1/35スコープドッグ
①パープルベア・②たのもう・③1/35スコープドッグ
①スパイラルフロー・②たのもう・③1/24スパイラルフロー
①ホワイトベース・②たのもう・③1/1200ホワイトベース
①F2ザク・②まつおーじ・③1/550ノイエジール付属ザク
①I'll be back・②まつおーじ・③1/35ワッパ
①ワッパ-初期型・②平助・③1/35ワッパ
①ラルザク②平助・③PGザク改造
①アルフォンス②平助・③MGイングラム一号機
①アッガイ・②たのもう・③HGUCアッガイ
①EVA初号機・②王子・③新劇場版 エヴァンゲリオン初号機
①夕焼け(ボトムズ)・②王子・③1/35スコープドッグ
①撮影快調・②王子・③ガンプラコレクション
①男山・②王子・③ガンダムコレクション
①?・②王子・③ガンダム占いフィギュア
①アッガイ②王子・③SDアッガイ
①KV-Ⅱ・②平助・③1/48KV-Ⅱ
①タイガー初期型・②平助・③タイガーⅠ初期型
①1/48Ⅳ号J型・②平助・③1/48Ⅳ号J型
①T34-76・②平助・③1/48T34-76
①M4シャーマン・②GAA・③1/48シャーマン初期型
①インプレッサWRC2001・②GAA・③1/24インプレッサWRC2001
①アルファロメオ155V6TI・②GAA・③1/24アルファロメオ155V6TI
①痛ミニッツ 銀河歌姫Ver.・②GAA・③?
①フレーダーマウス・②BALON・③1/20フレーダーマウス
①ガンス・②まつおーじ・③1/20ガンス
①F-15・②まつおーじ・③たまごひこーき
①サンダーボルト・②まつおーじ・③たまごひこーき
■作例
雑誌に掲載された作品を集めました。
生で見れることは殆んどありませんので、メンバーも見入っていました(笑)
①ジムライトアーマー・②かいん・③MGジム2.0改造
①ガンキャノン重装型・②更井廣志・③MGガンキャノン改造
①リアルタイプザク・②更井廣志・③MGザク2.0改造
①ザク高機動試験型・②更井廣志・③MGザク2.0 06-R1改造
①グフ重装型・②更井廣志・③MGグフ2.0改造
①カスペン専用機・②更井廣志・③MGゲルググ2.0改造
①ザブングルタイプ・②更井廣志・③1/144ザブングル
①ガバメントタイプ・②更井廣志・③1/144ガバメント
①カプリコタイプ・②更井廣志・③1/144カプリコ
①ガラパゴスタイプ・②更井廣志・③1/144ガラパゴスタイプ
①R3ウォーカーギャリア・②更井廣志・③R3ウォーカーギャリア
■ゲスト展示
ご来場頂いた方の持ち込み展示作品です。
どれも個性的で楽しいコーナーとなりました。
どうもありがとうございました。
①回収・②タカペイントさん・③HCM・Proザク
①ZZガンダムVer.Na・②ダミアン教授さん・③フルスクラッチ
①ジン・②たけさん・③HGジンハイマニューバⅡ型
①旧ザク・②たけさん・③HGUCザクⅠ
①アッガイリペア・②ろでむさん・③HGUCアッガイ
①ターンEガンダム・②ろでむさん・③MGターンAガンダム
①GMライトアーマー・②ブラックスマーフさん・③HGUCジム寒冷地型
①GM3体・②ブラックスマーフさん・③HGUCジム
①MM6・②ZIGGYさん・③MGケンプファー
①レジェンドガンダム・②ポッキーさん③1/100レジェンドガンダム
①マラサイ・②ひさやまさん・③HGUCマラサイ
①アッグガイ・②ひさやま・さん③HGUCアッガイ改造
①アッガイ・ズゴック・②MAKOTOさん・③HGUCアッガイ・ズゴック
①クシャトリア・②Y-Zさん・③HGUCクシャトリヤ
①張郃ザクⅢ・②まゆさん・③SD張郃ザクⅢ
①曹丕ガンダム・②まゆさん・③SD張郃ザクⅢ
①HGサザビー・②バティ・さん③HGUCサザビー
以上となります。
会場の雰囲気が少しでも伝わりましたでしょうか?
次回開催も計画しておりますので、その時は宜しくお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
11/28、2年ぶりにファーストエイジの展示会を開催致しました。
ご来場下さった方々、ありがとうございました。
今回はメンバー以外の方にも、持ち込み展示をして頂き、大盛況となりました。
ご来場頂いた方からは作品への質問や制作上での疑問が多々寄せられ交流も深まった日となりました。
ここでは展示作品と会場風景を交えながら私、平助がレポートさせて頂きます。
<①作品名・②製作者名・③詳細(スケール/キット名)>
■シャア専用コンペ
今回の展示会に向けてのコンペです。
シャア専用機を一同に揃えたのは初めてではないでしょうか。
列にはご愛嬌な物も入っていますが、折角のお祭りですので、その辺はご容赦下さい(笑)
①MS-06CザクII・②王子・③MGギャン改造
①MS-06SザクII・②まつおーじ・③MGザク2.0
①MSM-07Sズゴック・②かいん・③MGズゴック
①MSN-09RSリックドム・②さたまみ・③MGリックドム
①MS-14S(YMS-14)ゲルググ・②たのもう・③MGゲルググ2.0
①MSN-02ジオング・②GAA・③MGジオング
①RX-78-2 C/Aキャスバル専用ガンダム・②トヲル・Gガンダムone yera wor
①-・②トヲル・③MG G-ファイター
①シャアボール・②平助・③MGボールver.ka改造
①RMS-099リック・ディアス・②平助・③MGリック・ディアス
①MSN-04サザビー・②まつおーじ・③MGサザビー
①MSN-06Sシナンジュ・②ダミアン教授・③MGシナンジュ
■アストレンジャー
ミーティングの2次会のファミレスで話が盛り上がり、ゲストさんを交えて開催が決まった
カラーリングコンペです。
キットの出来は言わずものがな、只の色変えネタに留まらず戦隊風にアレンジしました。
ロゴ入りの展示ベース(まつおーじ作)まで作ってしまうなど、遊び心十二分な物となりました。
■ティエレンコンペ
ファーストエイジ名物(?)量産機ネタです。
今回は大きな縛りは無かったので、多彩な構成となりました。
①-土蜘蛛-・②トヲル・③HGティエレン地上型
①behind a rock wall・②まつおーじ・③HGティエレン地上型
①高機動試験機・②まつおーじ・③HGティエレン地上型
①働け!・②GAA・③HGティエレン地上型
①TIEREN SPACE TYPE・②たのもう・③HGティエレン宇宙型
①Sin-Chu・②平助・③HGティエレン宇宙型
①TIEREN-TAOZI・②平助・③HGティエレンタオツー
①DESTROID・TIEREN・②BALON・③HGティエレン地上型
①ティエレン-対テロ仕様-・②かいん・③HGティエレン地上型
①ティエレン亜種・②王子・③HGティエレン宇宙型
①MSV的ティエレン宇宙型・②さたまみ・③HGティエレン宇宙型
■1/100クラス
1/100スケール相当のコーナーです。
殆んどMGですね、雑誌やショップのコンペで入選した作品が沢山並びました。
①ジムⅡ・②GAA・③MGジム改
①ネモ・②GAA・③MGネモ
①ガルマザク・②平助・③MGザクⅡ2.0
①ドズルザク・②平助・③MGザクⅡ2.0改造
①シーマザク・②平助・③MGザクⅡ2.0 06-R1A改造
①キャノンザク・②平助・③MGザクキャノン
①ロンメルザク・②平助・③MGザクⅡ2.0改造
①迷彩ザク・②平助・③MGザクⅡ2.0
①Ver.フェラーリ・②トヲル・③MGザクⅡ2.0
①Ver.JhonPlayerSpecial・②トヲル・③MGザクⅡ2.0
①オリジナルカラー・②たのもう・③MGザクⅡ2.0 06-R1A
①ザクIIF型 Ver2.0・②まつおーじ・③MGザクⅡ2.0
①リックドムⅡ・②まつおーじ・③MGドム改造
①GMスナイパーズ・②平助・③MG陸戦型ジム(2体)
①ガン王ガンキャノン・②王子・③MGガンキャノン
①真・武者・②王子・③MG真武者頑駄無
①カオスブルー・②王子・③1/100カオスガンダム
①G3・②王子・③MGガンダムver.ka
①百式改・②王子・③MG百式改造
①ゲルググ・②トヲル・③MGゲルググ2.0
①ドム・②トヲル・③MGドム
①MGガンダムエクシア・②さたまみ・③MGガンダムエクシア
①MGガンダムエクシア・②GAA・③MGガンダムエクシア
①ガンダムデュナメス・②GAA・③1/100ガンダムデュナメス
①ガンダムキュリオス・②GAA・③1/100ガンダムキュリオス
①ガンダムヴァーチェ・②GAA・③1/100ガンダムヴァーチェ/ナドレ
後半に続きます(^^)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
去る11/24、兼ねてより告知してました
第三回ファーストエイジ展示会を開催致しました。
手前味噌ながら、170点以上の作品を所狭しと展示させて頂きました。
いつも懇意にして頂いてる方、初めてご挨拶する方など
多くの方にご来場頂き、大盛況となりました。
■百鬼2nd、もしもしMSV(黒い3連星)
■カラコン(マラサイver.)
■ドム博
■雑誌作例
■ナガハマ 氏
■トヲル氏
■平助
■さたまみ氏
■たのもう氏
■まつおーじ氏
■かいん氏
■GAA氏
■ ヨシ氏
■バロン氏
順次、作品画像やコメントなども掲載させて頂きたいと思っておりますが
取り急ぎ、お礼とご報告とさせて頂きます。
ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
ASTRANGER イベントレポート ガンプラ サークルからのお知らせ シャア専用MSコンペ ティエレンコンペ ミーティングレポート
最近のコメント